メンバー
教授 冨永昌人
佐賀大学教育研究院自然科学域理工学系 化学部門 (理工学部応用化学コース・生命化学コース) Adjunct Professor, institut Teknologi Sepuluh Nopember 併任: 佐賀大学海洋エネルギー研究所(IOES) |
経歴
- 熊本大学工学部工業化学科卒業(安河内研究室)
- 熊本大学大学院自然科学研究科修了(谷口功研究室) 博士(工学)
- Georgia Institute of Technology, USA 博士研究員
- 長崎大学工学部応用化学科 助手(中嶋直敏研究室)
- 日本学術振興会博士研究員 (Ames Labolatory, Department of Energy, USA & 長崎大学工学部)
- 熊本大学医療技術短期大学部、医学部 助手
- 熊本大学大学院自然科学研究科 助教〜准教授
- 現在 佐賀大学教育研究院自然科学域理工学系(化学分野) 教授
所属学会・研究会・Journal Editor
- 電気化学会
- 日本化学会
- 日本分析化学会
- 日本ポーラログラフ学会
- 高分子学会
- 国際電気化学会(ISE)
- フラーレン・ナノチューブ・グラフェン学会
- 炭素材料学会
- 日本MRS学会
- 日本法科学技術学会
- Associate Editorial Board of “The Review of Polarography”, The Polarographic Society of Japan
- Editorial Board Member of “Universal Journal of Electrochemistry”
- Associate Editorial Boards of “Frontiers in Lab on a Chip Technologies”
- Advisory Board of “Chemistry Proceedings”, MDPI
- Advisory Board of “Engineering Proceedings”, MDPI
主な学会等活動
2016年度〜現在: | 電気化学会九州支部 (2019〜2020) 幹事常議員、(2021)幹事、(2022〜2023)幹事常議員、(2024〜)幹事 |
---|---|
2018年度〜現在: | 電気化学会 (2018〜2021)各賞選考委員、(2020〜2021)選挙管理委員、(2024〜)代議員 |
2017年度〜現在: | 日本分析化学会九州支部 幹事 |
2019年度〜現在: | 日本分析化学会 (2020〜)代議員 |
2018年度〜現在: | 日本化学会九州支部 (2018〜2020)幹事、(2021)常任幹事会委員 |
2012年度〜現在: | 日本ポーラログラフ学会 理事、(2016〜)編集委員 |
2017年度〜現在: | 日本法科学技術学会 評議員 |
2019年度〜現在: | ナノ界面・表面研究懇談会常任委員 |
2022年度〜現在: | 日本化学会 (2021〜2022)代議員 |
など |
受賞
- 志方メダル 日本ポーラログラフ学会 「タンパク質の電極反応と機能解析への応用に関する研究」2008年
学生メンバー
博士3年
博士2年
- Prapti Ira Kumalasari
- Muhammad Yudha Syahputra
博士1年
- Indra Bayu
修士2年生
- 坂口 温音
- 廣渡 翔一
- Ismail Azizi
修士1年生
- 霍見 美咲
- 松永 和真
学部4年生
- 金光 亮典
- 喜屋武 留菜
- 村上 璃音